研修メニュー
・接遇マナー研修
・CS向上研修・女性活躍推進のためのキャリア研修
・コミュニケーション向上研修
・リーダー研修(接遇リーダー、主任、課長)
・クレーム応対研修(主税局では7年連続実施)
・OJT指導者研修 ・新任育成チューター研修(カウンセリング、ティーチング、コーチング)
・就職支援講座 ・マナー講座 ・コミュニケーション講座 ・面接対策講座 ・模擬面接
女性活躍のためのキャリア研修
キャリアの考え方、キャリアの棚卸し、自己理解によりやる気を喚起し、自分らしく輝くことを目指す。
ウエルカムティーを用意し、研修後にはティーパーティを行い、参加者のコミュニケーションを促進する。
新入社員研修
人生の大きな転換点であることを理解させると同時に不安感を取り除き、ビジネスマナーの基本の体得を目指す。
内発的なモチベーションを高め、仕事開始への準備を万全にする。
病院でのクレーム未然防止研修
医療従事者は誰しも「人としての尊厳を守る」ことは重要だと認識している。しかし、日々のケアでは効率を優先してしまったり、感情のコントロールが上手くいかなかったりして仕事の後に罪悪感をもつことが少なくないと言われる。単なるクレーム応対ではなく、心のあり方を変え、日々の言動を見直すことでクレームが出にくい接遇を身につける。
エンジニアのための接遇研修
専門知識を有し探究心が旺盛なエンジニアの方は、時に見だしなみに関心がなく、コミュニケーションには苦手意識をもつことがある。ヒューマンスキルである接遇や対人関係構築への興味を喚起しスキルを身につけることで、言動に変化が見られパフォーマンスが高まっていく。
独自研修
お客様のご要望をヒアリングの上、最適な研修メニューをご提案いたします。